2025年4月21日開催|「世界創造性・イノベーションデー2025」記念イベント

誰もが挑戦できる環境を
イノベーションが根づく職場へ
Building an Innovation Culture Where Everyone Contributes

概要

IdeaScaleジャパン株式会社は、4月21日 世界創造性・イノベーションデーを記念し、イノベーション業界のトップランナーによる特別イベントを開催いたします。

本イベントでは、日本のイノベーションの現状や、ISO56001(イノベーション・マネジメントシステム)の必要性、さらにイノベーション創出における意思決定の新たな視点新規事業開発の実践方法まで、幅広くお届けします。
また、生成AIを活用した『IdeaScale』の最新機能についてもご紹介いたします。

イノベーション推進者、経営者、新規事業担当者はもちろん、これから挑戦したい全ての方にお役立ていただける内容です。

このような方におすすめ

・イノベーション推進部門もしくは新規事業開発室に着任し、オープンイノベーションの取り組みのリアルを知りたい方
・イノベーションの専門家であるIdeaScaleジャパンのメンターに、事業開発やオープンイノベーションの悩みをカジュアルに相談したい方
・イノベーションの仕組みによって、組織の活性化、継続的な成長、新しい価値の創出、人材育成につなげていきたい方
・新規事業創出に携わっている方
・アイデア創出や組織体制にご関心をお持ちの方
・新規事業責任者もしくは新規事業担当者
・大手事業会社で新規事業を任されている方
・オープンイノベーションで新規事業実施を検討している企業の方々

開催日時

日時
2025年4月21日(月)
15:30~16:30(基調講演)
16:45~17:30(懇親会)

※リアル開催のみ。オンライン配信はございません。
※懇親会(交流会)参加費:1名2,000円(当日、現金払い)

場所

EGG Japan(新丸の内ビルディング)
受付:10階 / 会場:9階
〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1

プログラム

基調講演

イノベーション業界を代表する3名が登壇し、それぞれの視点で「イノベーションが根づく職場」づくりのヒントをお届けします。

スピーカー紹介

大丸 徹也 氏

株式会社Relic 取締役CRO | Co-Founder

大手IT企業でのプロジェクトマネジメント経験を経て、DeNAにてEC領域の新規事業責任者を歴任。2016年に株式会社Relicに参画し、大企業の新規事業開発やオープンイノベーションの支援、組織変革に多く携わる。


谷口 千鶴 氏

株式会社スナックレモネード 代表取締役

「エフェクチュエーション実践家」。関西学院大学大学院で学んだ経営戦略の知見を元に、MBAホルダー中心のコミュニティ「スナックレモネード」を経て、株式会社スナックレモネードを設立。エフェクチュエーション(不確実性の中で可能性を切り拓く思考法)を広める活動を展開。


松本 毅 氏

IdeaScaleジャパン株式会社 エグゼクティブ・アドバイザリー / イノベーションカタリスト

大阪ガスにて技術開発・技術戦略を推進し、国内外でのオープンイノベーション活動を牽引。現在は、IdeaScaleジャパンでイノベーション推進に携わるほか、産学連携・技術経営の分野でも幅広く活躍中。

参加方法

以下のフォームよりお申し込みください。
お申し込み締切:2025年4月18日(金)

▼お申し込みフォーム
Peatixにて受付予定


お問い合わせ

IdeaScaleジャパン株式会社 イベント事務局
Email:contact@ideascale.jp

このイベントに参加する